身近な問題から世界の課題まで

記事のアーカイブ

2013年06月24日 16:15

劇団はぐるまのミュージカル「コルチャック先生とこどもたち」

劇団はぐるまのミュージカル「コルチャック先生とこどもたち」についての情報をホームページに載せました。、ちらしもダウンロードできます。 コルチャック先生についてなど、今後、このホームページで紹介をしていく予定です。
2013年06月22日 17:14

「コルチャック先生とこどもたち」チケット発売開始

劇団はぐるまのミュージカル「コルチャック先生とこどもたち」のチケットの発売が始まりました。 4回公演で日時は8月9日(金)①18:30~、10日(土)②14:00~、③18:30~、11日(日)④10:30~です。 会場は岐阜市文化センター小劇場です。前売り2,500円、当日3,000円で日時指定の自由席です。売り切れも予想されますので 早めにお申し込みください。当ホームページ連絡先までご連絡くだされば、チケット受け渡し等について、改めて連絡させていただきます。 また、コルチャック先生についてなど、今後、このホームページで紹介をしていく予定です。なお、ちらしは以下からダウンロードできます。 ち
2013年06月06日 19:26

6月2日に連続講座19を開催しました

6月2日(日) 連続講座第19回を開催しました。 「子どもの死についての権利」とはなんだろう?というテーマで タゴールの戯曲「郵便局」などを参考に コルチャック先生の考えを推測しました。 死を考えるテーマだっただけに全体として重く 講座後も良くも悪くも、すっきりしなかったのではないかと思いますが、 折に触れ、自分の中で深めていってもらえればとも思っています。 コルチャック先生の考え方については 今後もいろいろと調べ、このHPで紹介していこうと思っています。 なお、プログラム概要については「連続講座とは」のページに載せましたので 必要な方は参考にしてください。
2013年06月05日 18:16

第19回 「子どもの死についての権利」とはなんだろう?

  <プログラム概要> 1)アイスブレイク:自己紹介・「子どものころ、我を忘れて何かをした思い出」 2)「子どもの死についての権利」と聞いて思いつくことをブレーンストーミングで出し合う。 3)コルチャックとその時代(レクチャー&映像視聴) 4)タゴールの戯曲「郵便局」の読み合わせ *この戯曲はコルチャックの孤児院の子どもたちによって、ゲットーの中で上演された。 5)「郵便局」を足掛かりにして、コルチャックの考えた「子どもの死についての権利」について話し合う。   <ファシリテーターの振り返り> 良くも悪くもモヤモヤ感がたくさん湧いてきたワークだったのではないかと思う。 今度
2013年05月28日 13:41

”呼びかけ人”山田達哉(ファシリテーター)

  プロフィール 元小中学校教諭 NIED・国際理解教育センター理事 名古屋NGOセンター 国際理解・開発教育委員
2013年05月27日 16:41

ホームページ開設

やっと「岐阜で国際理解教育を考える会」のHPを公開することができました。当面、連続講座など、ファシリテーターとして関わっていることなどを紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。岐阜でも参加型のワークショップによる国際理解教育をさかんにしていきたいです。
2013年05月24日 09:27

講座のお知らせ

連続講座第19回 2013年6月2日(日) 13:30~17:00  市橋公民館 1階 研修室 「子どもの死についての権利」とはなんだろう? ~コルチャック先生とタゴールから    台本「郵便局」に込められた思い~ 会費 100~200円程度 →*会場費(800円)を参加者で頭割りします。 呼びかけ人  山田達哉(NIED・国際理解教育センター:理事) 「子どもの権利条約の精神的な父」と呼ばれる教育者ヤヌシュ・コルチャックは彼が院長を務めたワルシャワゲットーの孤児院「みなしごの家」の子どもたちとともに、トレブリンカ強制収容所に移送され、子どもたちと最期を共にしました。特赦によって、彼は助かる
2013年05月24日 09:26

ウェブサイト開設

本日、岐阜で国際理解教育を考える会のウェブサイトを作り始めました。 サイトでは、岐阜での国際理解教育についての取り組みや、関連したイベントの情報、ようすなどをお知らせしていきたいと思います。よろしくお願いします。
2013年05月24日 09:26

ブログについて

RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。

サイト内検索

お問い合わせ先

岐阜で国際理解教育を考える会 メーリングリストへの参加を希望される方は、ご連絡ください。